2015年09月13日
2015.8.6~9 Outsaide BASE その2

深夜息子氏のお腹痛い騒ぎで何度も何度もトイレの往復をして、明け方からは爆睡しました。
さて、2日目の朝は珈琲とホットサンドでさくっと朝食を済ませました。
そして、いざ軽井沢プリンスショッピングプラザへ!
駐車場が混みあう前についたので屋根ありのところに止めれました。

以前もやったことがあるそれはオプションでどんどん高価なものになるのさ・・・
これから買い物に付き合わせることを考え、オプション数個で折り合いをつけました。
キャンドルと言っても今は芯をつける人はいないようです。
今回はLED電球をつけてみました。
買い物の方はチャムスのTシャツを相方と自分の分、それから前からちょっと気になっていたけど売り切れが続いていたLLBeanの迷彩柄のトートをキズありでオフになったものを買ったくらいかな。
サンクゼールでシードルも買いました。
ランチはとにかく待たずに入れるところってことでよくメニューも見ずに入ってしまった焼肉屋!(^^)!
ここがとっても美味しかった!価格はかなり豪華なランチっていう値段ですけど。
エイジングビーフってお店なんですが本店は西日暮里って今知ってしました。。。
ランチの写真撮り忘れたけどここにありました。
息子はハンバーグなので1600円くらい、相方と私は一番安いセットで2000円弱(-"-)
その後は買い出しでツルヤに行きました。
他の店舗経験済みだけど軽井沢店ははじめて!ここはだ~い好きなスーパーです。
でも、今回息子が爆睡で車で待っていたので速攻買いでよく見られなかった。

この日は疲れたのでほぼお惣菜(笑)お刺身美味しかった!
そしてその後BARにも顔出ししました。フルーツ漬けラム酒がさっぱりで美味しかった!
2015年08月29日
2015.8.6~9 Outsaide BASE その1

今年の夏のキャンプ兼家族旅行は北軽井沢にある「Outside BASE」に3泊で行ってきました。
毎年夏は平地の暑さから解放されるために標高1000m以上のキャンプ場に連泊で行っています。
毎年のことですが母親に話したら「3泊テント?たまにはホテルに泊めてあげればいいのに」って笑いながら言われました(;一_一)
さて、OutsideBASEですが田中ケンさんとやらがオーナーです。アウトドア界では多少有名のようですが私はその辺に疎いので知らなかった・・・
場所は、スウィートグラス等のある群馬側の軽井沢です。
長野側の華やかな軽井沢と比べると田舎ののんびりな感じです。
たまにはキャンプ場情報を載せてみます。
OutsideBASE(アウトサイドベース)
場所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢字鷹繁2032-2457
アクセス:上信越道碓井軽井沢ICから約50分
サイト:林間のフリーサイト、車乗り入れ可、多少の傾斜があるところも多い、40サイトが上限なので混んでいても密集感はあまりない
施設:炊事場2か所(片方はお湯あり)、トイレ2か所 2か所は割合近くにあるためサイトから割と遠くになってしまう場合もあり。それなりに掃除はされているのだがもう少しきれいにすると良いのにって思った。シャワーはなく、露天風呂付きのお風呂がある。カランは4つなので女湯は混むこともあります。女性は大風呂に入りにくい日もあるのでやはりコインシャワーがほしいです。
アクティビティ:ここはこれが充実しています。若いスタッフの方たちも元気が良くて、遊び場で子供たちと遊んでくれたり、話しかけてくれたりして、フレンドリー。そして、プログラムもフリーや安価で楽しめる。ツリーイング、ロッククライミング、キャニオンダーツアー、トレジャーハンティング(宝探し)等。当日朝に、ボードに書かれるので要チェック!
その他:消灯後、照明はトイレ等のみになるので、深夜のトイレにはライトが必須です。我が家が行ったときは月明かりがきれいでしたがないとかなり暗いと思います。お子さんのトイレには必ず付き添いましょう。
敷地はかなり広いようで、ハイキングコースはたくさんあります。お世辞でも整地されていると言えない箇所もありますがトレジャーハンティングにチャレンジして場内を楽しむのもおすすめです!
チェックアウトが13時と遅めなのでゆっくりと片付けもできます。アーリーチェックインも可能です(有料)
さて、我が家の1日目ですが前日に買い出しはしたので朝はゆっくり目の6時ごろに出発!
がしかし、外環で事故渋滞(--〆)
常磐道から入るところですでに車がほぼ停滞・・・

予定よりだいぶ遅くなったのでどこも寄らずにキャンプ場に直行で12時半にアーリーチェックイン
とっても爽やかに涼しい!みんなからLINEで暑いってくるのがなんかニヤニヤしちゃう(^J^)
たしか関東ではかなり暑かった日だったのです。
そして、迷いに迷って、サイトを決めました。
今回は3泊と長いのでトルトゥProにヘキサMを張るのでそれなりにスペースがほしいんです。
昼ごはんは、設営途中で恒例のカップ麺。
その後はゆっくりと設営して、麦酒を頂きつつ、のんびり過ごしました。
夜ごはんは、タンドリーチキン(風ですが)をダッチで作って、あとなんだっただろ?!すでに記憶がないわ。
夜は早めに就寝しました。
明日は、軽井沢ってことでアウトレットも行っちゃいます。アウトドアメーカーのお店見るのが目的ですけど。
その2につづく